ペットのお葬儀しませんか?

近年、多くの高齢者がペットと暮らしておられます。大切なペットもいつか送る日が来ます。小動物なら、庭の片隅に埋めてやってもよいですが、愛犬・愛猫となるとそうはいかないですね。ペットの葬儀・供養をご案内します。

ペット供養て何?

ペット供養とは、人間のお供養と同様に、ペットちゃんの成仏を願って、僧侶によるお経を頂いて、いっぱいのお花で飾ってあげて、個別火葬して、収骨して、家で祀ってあげる事です。寂しさがおさまれば、お寺のペット墓に入れてやって下さい

役所に処理を頼むと

昔から、ペットの遺体の収集は役所がやってくれました。役所にすれば、ペットの遺体は、ゴミの扱いです。お別れした後、ペットの遺体が火葬されようがされまいが、関係なかったのです。手を合わす場所もありません。

ちゃんと葬儀・火葬・収骨・納骨

家族同然のペットが、ゴミと一緒に処分されるのは辛いです。ちゃんと供養してあげましょう。その為には。個別火葬で返骨が必要です。

いっぱいのお花で飾ってあげませんか?

ペットちゃんはもう家族の一員です。いっぱいのお花で送ってあげませんか?ペットのフラワー葬が増えています→→→ペットのフラワー葬

ペット火葬用の窯迄、お連れしてお別れします

民家の近くで火葬する、移動式の火葬炉ではありません。天ケ瀬にある動物霊園の火葬炉を利用します。猫・室内犬であれば、火葬費用は16,500円です。火葬費用の実費は大きさで変わります

火葬代行もできます

そんなにたいそうな事は要らない。個別火葬して、遺骨を返骨してもらえればOKという方には、火葬代行のサービスがあります。遺体の引取り、火葬・収骨・返骨と、必ず、ご自宅までお骨を返しに上がります。火葬費用(16,500~)と10,000円の手数料です。

ペットの供養墓に納骨

京都天が瀬メモリアル公園にはペットの供養塔があります。1体32,000円です。また、小さいミニプレートに、ペット君の名前を彫る事ができます。前のオブジェに設置されます。11,000円です

お経が上がります

この供養塔では毎月、お経が上がります。立派なお勤めです。ペット君の往生を願って、お参り下さい

ペット供養については天ケ瀬メモリアルサービスに相談して下さい

ペットの供養塔については、天ケ瀬メモリアルサービスまでお気軽にお問い合わせください