メモリアル公園とは関係ないコンテンツです
天ケ瀬墓地公園のお墓の追加字彫・納骨お手伝い

天ヶ瀬墓地公園(宇治市市営墓地)には3000基以上の家族のお墓があります。納骨も進んでおり、設置された霊標には、故人様の戒名・俗名・没日・行年を彫刻して供養をします。しかし、新たな仏様が出た場合、納骨作業とお墓に追加字彫の作業が必要です。
追加字彫

お墓には霊標・法名碑と呼ばれる石板があります。亡くなった方を順番に石板に刻むようになっています。石板には、法戒名・没日・俗名・行年を彫刻します。お墓は本来、家族がともに暮らした証ですので、家族の名前を刻む行いは、良い事なのです
追加字彫の手順

- 墓石確認(区画・写真で確認)
- 墨摺り(すでに彫刻してある戒名を複写)
- 原稿作成(墨摺りをベースに原稿作成)
- 元原稿確認(お客様による原稿の確認)
- 作業(現場にて字彫作業)
- 確認(お客様による確認)
読経の手配

納骨経というお経があります。宗教離れもありますが、まだまだ、納骨のお経を頂かれる家族も多いです。
納骨のお手伝い

追加字彫も済んで、読経の手配も済んで、後は納骨作業です。家族で納骨する場合、届けだけでいいのですが、自分でお墓を開ける事になります。納骨の時には、さらしの納骨袋が必要です。また、納骨に必要な、焼香台・焼香皿などの準備、納骨のお手伝いも承ります。
料金は

料金の案内です。
墓石・霊標の追加字彫・・・70,000円(税込み)
納骨のお手伝い(お骨袋準備・焼香台準備・目地外し・納骨作業)・・・20,000円(税込み)
僧侶へのお布施(納骨経・お車代・粗飯料)・・・35,000円
相談・問い合わせは、
天ケ瀬メモリアルサービスは、天ケ瀬墓地公園(宇治市市営墓地)での、納骨のお手伝いをしております